そして授業の最後はプレゼンテーション!
今日どんなことを学んだのか、どんなことを頑張ったのか、見てほしいポイント、誰に知ってほしいかなどを発表します。
はじめは緊張するかもしれません。しかし回数を重ねるごとに、「前を向いて話せるようになる」、「笑顔で発表できるようになる」など、少しずつ発表というものに慣れていきます。
プレゼンテーションは、自分の世界観が思いっきり認められる瞬間。
もしかして、自分てスゴイ!?
って思えるように、私たちがたくさんいいところを見つけて、褒めちぎります。
また、発表もプロジェクターを使って投影する本格的なもの。さらにステップが進んでくると、プレゼンテーションソフト「Microsoft PowerPoint(パワーポイント)」も学びます。
” パワーポイントで自分のプログラミング作品の発表用資料を作成し、プロジェクターに投影しながら差し棒を使ってプレゼン、デモンストレーションまで行い、コーチからフィードバックをもらう “という大人顔負けの経験を積んできたDo! Kids Labの子どもたちなら、どんなところでも自分の意見や思いを堂々と伝えられる立派な大人になってくれることと確信しています。
子どもたちの頑張りを、どうぞご家族全員で見てあげてください!