Do! Kids Lab の特徴

Do! Kids Labが人気な5つのポイント

5 feature

Do! Kids Lab(ドゥ!キッズラボ)は、論理的思考能力をぐんぐん伸ばす【プログラミング】と、自己表現力を高める【プレゼンテーション】を組み合わせた、《自信をつけさせること》に特化した子ども向けプログラミングスクールです。

1.プログラミングとプレゼンテーションを合体!!

「プログラミングを学んで終わり」ではなく、授業の最後には「今日頑張ったこと、できたこと」を子どもたち自身がみんなの前でプレゼンする機会を設けています。

プログラミングで身につく

・「論理的思考能力」
・「課題発見・解決能力」
・「創造力
・自信

プレゼンテーションで身につく

・「プレゼン力」
・「協調性」
・「自己表現力」
・「人前で話す度胸」
・自信

自分の作品を魅力的に伝えるためにどう話せば聞き手はおもしろがってくれるか、子どもたち自身が相手の身になって考え、言葉を選び、話せるようになります。

また、「人前での発表」という非日常の経験は、子どもたちを人間的にも大きく成長させ、物怖じせず積極的に考えを伝えられるようになっていきます。

うちの子は発表が苦手で、参観日でも今まで手を挙げられませんでしたが、学校で積極的に自分で発表している姿を見て感動しました。
Mさん
小学校2年生ママ
発表したくてしょうがないみたいで、私より子供のほうが発表上手です間違いなく(笑)
Aさん
小学校3年生ママ
実はプログラミングよりもプレゼンテーションを学ばせたかったので、満足です。大人になって役に立つのは間違いないと思います。
Tさん
小学校5年生ママ
まさに自信をつけさせたかったんです。
Sさん
小学校6年生ママ

2.教える < 気づかせる

Do! Kids Labの授業は、ティーチング(教える)ではなく、コーチング(気づかせる)を徹底しています。

はじめから答えを教えるのではなく、一緒に考え、試行錯誤の中から考え抜いて答えを見つけ出します。

私たちのミッションは答えを教えることではなく、子供たちがなりたい、ありたい形になれるよう導いてあげること。運ぶのは私たち、進むのは子供たちです。

いままでなんでも自分で考えないですぐに聞いてきていたのに、最近は自分でテキストを引っ張り出して調べていて驚きました。自主性が伸びていてよかったです。
Oさん
小学校2年生パパ
家の宿題はやらないのにここではやってます(笑)うちの子がちゃんとゲームを作ってるので、すごいと思います。
Kさん
小学校3年生ママ
プログラミングを始めてから苦手だった算数で最近高得点をとれるようになりました。本人も解けるのが楽しいようで、わざと点数が見えるように食卓にプリント置いてあったりします(笑)
Hさん
小学校4年生ママ

3.先生でもあり仲間でもあり家族でもあるコーチがついています

子ども達とコーチ、もしくは子ども同士は、たくさんコミュニケーションをとりながら授業を進めていきます。

お互いの考えを伝えあうことで、みんなと一緒に進めている共通意識が生まれます。もちろん、コミュニケーションがニガテな子もいます。ちょっとずつちょっとずつ、自分のペースで慣れていきましょう。

ここは家でも学校でもない第3の場所。みんなで楽しくプログラミングしましょう!

家でもコーチの名前がよくでますよ。
Sさん
小学校2年生ママ
諸事情でやめることになってしまったのですが、これからも仲間だと言っていただいて、本当にうれしかったです。本当はやめたくなかったので涙が出そうになりました。困ったときは相談させていただきます。
Tさん
小学校5年生ママ
家でもYouTubeしか見ないで全然話さないのに、あんなに楽しそうにみんなと話している姿見たことないです。80分集中力がもつか心配していましたが、ずっと楽しそうにやっていて驚いています。
Nさん
小学校1年生ママ

4.自分のペースとみんなのペース、両方を大切に。

同じ曜日、コマにいてもみんな進めている回が違うため、焦らず自分のペースで進めることができます。

授業の終わりには学年や回関係なく発表の場があるため、他の回を進めていた仲間の発表が聞けます。

お互いに伝えたいことを声に出して伝え、教えあい、認め合う自由な場だからこそ、相手の気持ちを考えたり、自分に自信を持つことができるようになります。

うちの子はゆっくり進めたいので倍の時間をかけてやってもらっています。
Kさん
小学校4年生ママ
オリジナルの作品を作るところがいいですよね。楽しみにしています。
Mさん
小学校5年生ママ
ここで友達ができたようでよかったです。ゲームが好きな子が多いみたいなので話が合って本人も楽しいんじゃないかと思います。
Tさん
小学校5年生ママ

5.私たちが全力でサポートします!

Do! Kids Labのコーチは、楽しいこと、面白いこと大好き、ワクワクすること大好きな、優しいコーチばかりです。

プログラミングはもちろんですが、Do! Kids Labは自信教育。「どうすれば子どもたちに自信がつくか」を一番に、時にやさしく、時に厳しく、気づきを与えて自立していけるよう、コーチングしていきます。

家でもない学校でもない、第3の場所であるDo! Kids Labでの時間は、言い換えれば「保護者の目が届かない」場所です。パパやママが見ていなくても頑張れるよう、私たちが全力でサポートしていきます。

コーチが経験豊富で子供と一緒に楽しんでるのがわかるので、安心して預けられます。
Dさん
小学校4年生ママ
お詳しいのでうちのパソコンのことも聞いちゃっています(笑)コーチがいろいろやってらっしゃって経験豊富で、いつも明るくおもしろいので、私も楽しいです。
Kさん
小学校6年生ママ
やっぱり元プログラマーっていうのが安心します。プログラミングは専門的なことなので、プロに教えてもらうのが一番いいと思います。なんでもすぐに聞けるのもいいです。
Tさん
小学校6年生ママ

無料授業体験開催中!お気軽にご参加ください♪

完全予約制となっております。お電話、もしくは以下の当ホームページからご予約ください。
体験可能年齢:小学1年生~中学3年生
金額:0円
持ち物:なし
所要時間:約1時間半

PAGE TOP