News

ドゥキッズラボからの
最新のお知らせ。

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【北海道】休業協力・感染リスク低減支援金申請書 申請手順(ご参考までに)

【北海道】休業協力・感染リスク低減支援金申請書 申請手順(ご参考までに)

こんにちは!
Do! Kids Labの鷲尾です。

●はじめに
この投稿はボリュームがありますが、「休業したけどまだ休業協力支援金を申請していない事業者の方」にはきっと役に立つ情報だと思いますので、長いですがどうぞ読んでください。

本日は北海道庁で行っている「休業協力・感染リスク低減支援金申請書」を書いておりました。
(すでに提出している方もいるかと思いますが、私はまだやっていなかったので・・・)

申請書類を集めるうえでおそらく多くの方が引っかかるであろう部分がありましたので、共有します。なにか参考になれば幸いです。
(私もまだ受理されているわけではないので絶対とは言えませんが、直接道庁の窓口に電話で確認しながら書いたのでたぶん大丈夫です)

●休業協力・感染リスク低減支援金とは
「4月17日~5月6日まで休業して感染拡大防止に協力してくれてるならお金あげるよ」っていう制度です。
(融資じゃなく、給付です)

【もらえる額】
・法人30万円
・個人20万円
・酒類の提供時間の短縮を行った飲食事業者(法人個人問わず)10万円

他にも
・休業要請施設
・休業期間
・酒類の提供の有無(飲食店の場合)

などいろいろ条件がありますので、自分の事業が支給対象になっているか、添付した道庁のリンクよりご確認ください。

●必要な書類
1.支援金申請書
2.営業の実態が確認できるもの
3.業種・業態が確認できるもの
4.休業の状況が確認できるもの
5.感染リスクを低減する自主的な取り組みが確認できるもの
6.誓約書
7.通帳の写し
8.本人確認書類の写し

うん、多いですね(苦笑)
順番に行きましょう。

①支援金申請書
道庁のHP、もしくは各自治体のHPからもダウンロードできます。
(恵庭市のHPからもできます)
自宅で印刷できない方は、道庁本庁舎1階の道政広報コーナー、総合振興局・振興局で入手できます。

ただダウンロードする場合はExcelファイルです。そのまま入力して印刷してもいいのですが、「代表者職氏名」欄だけは、「本人がパソコンで作成した場合は押印必要」ですが、「署名欄以外Excelで記入し、署名は印刷後本人が手書き」の場合は押印不要とのことです。

②営業の実態が確認できるもの
「ちゃんと商売やってたか?」という部分です。確定申告の第1表の写しでOKです。ない場合は、開業届や仕入帳、売上帳などの他、営業許可証の写しなどが必要な場合もあります。

③業種・業態が確認できるもの
次のいずれかのものが必要です。
・ 施設の宣伝チラシ、ホームページ、広告等の写し
・ 申請する対象施設ごとの外観(社名や店舗名入り)及び内景がわかる写真

私は、
・Do! Kids LabのHPのトップ画面のスクリーンショット
・うちの建物の外観(看板が入るように撮影)
・内観(机やイスが並んでいる感じで)
の3枚を印刷しました。

④休業の状況が確認できるもの
「休業していたことがわかるもの」って言われても・・・
と思ったのですが、例えばテナント入口に貼った期限入り(4月17日~5月6日)の「お休みのお知らせ」などでもいいとのことです。

私は
・テナントに貼った休業期間入りのお知らせ(建物に貼ってあるように写真を撮るのがポイントです)
・Do! Kids LabのHPに投稿した「休業のお知らせ」のスクリーンショット

⑤感染リスクを低減する自主的な取り組みが確認できるもの
これが一番めんどくさいです(笑)
上記①で書いた「支援金申請書」の項目の中に、自事業で行っている「感染リスクを低減する取り組み」を記入するのですが、この⑤の提出書類はそれと「紐付いていないといけない」のです。

つまり、

【支援金申請書の中で】
■3つの密の防止
■飛沫感染、接触感染の防止
(項目は他にもあります)

の二つを選択したのであれば、「実際にこの取り組みをあなたのお店で行っているということを証明してください」ということです。

私は、支援金申請書内でいうところの
・3つの密(密閉・密集・密接)の防止(喚起や行列間隔の工夫など)
・飛沫感染、接触感染の防止(従業員のマスク着用など)

を感染拡大防止として行っているため、

「3つの密の防止」を行っている証拠→「間隔をあけてイスの数も間引いた店舗内の写真」
「飛沫・接触感染の防止」を行っている証拠→「感染拡大防止のために従業員がマスクを着用していることをご了承ください、というポスターが貼ってある店舗内の写真」

と準備しました。
3密を避けていることや、マスクをしていることなんてわざわざ紙に書いて貼らなくてもやってるよ!と思ったのですが、だめです。
「こういう対策をしているよ」と紙に書いて店内に貼り、誰もが目にできるように周知しているなど、客観的に感染拡大防止を行っていることを証明できなければなりません。
面倒でも、なにも書いたり発信していない方は、紙に書いて貼ってその貼ってある状況を写真に撮って印刷しましょう。

⑥誓約書
あなたが書いてあることは本当だな?っていう書類です。
これも同じところからダウンロードできます。
署名、押印に関しても支援金申請書と同じく、「代表者が自筆で書けば押印不要」、「代表者であってもパソコンで書いたなら押印必要」です。

⑦通帳の写し
振り込んで欲しい口座の口座名義人、口座番号、口座種別、金融機関名、支店名がわかるページを印刷しましょう。

⑧本人確認書類の写し
みんな大好き運転免許証でOKです。

上記①~⑧以外にも、状況によっては追加で書類を要求されることもあるようですが、まずはここまで準備しておきましょう。

●郵送について
追跡ができる方法で郵送しなければなりません。
・簡易書留
・一般書留
・レターパック

のどれかで送りましょう。

●送り先
060-8588 北海道庁
休業協力・感染拡大リスク低減支援金 申請受付
(住所不要です)

●GW明けからオンラインでも申請できるようにしていくとのことですが、詳細は不明です。

他にも確認すべきことがありますが、URLから確認してください。記載例もあります。

●休業協力・感染拡大リスク低減支援金 申請の手引き
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/sienkin.htm

●https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kinkyu/corona/shougyou_kigyou/hojyosien/hokkaidoseido/9241.html

ふー。笑

ということで、とりあえず申請はなんとかなりました。
活字にすると本当に長くなってしまいました。

自分の事業が対象になるか確認した上で、もらえるものはしっかりもらいましょう。

お知らせ

お知らせ一覧