絶対おすすめ! これからの進学がラクに!
13歳のまどかちゃん(仮名)という女の子のケースを例に、ご紹介します。
まどかちゃんはScratch(スクラッチ:プログラミング教育ツール)で「大きな魚が小さな魚を食べる」という内容のゲームを作っていました。彼女は自分の作ったゲームをとても気に入っていましたが、実はもう少し改良したいと思っていました。得点が表示されるようにしたかったのです。でも、どうすればいいのかがずっとわかりませんでした。
そこでコーチはまどかちゃんに、「変数」という概念を教えました。「変数は、数字や文字を記憶して変化させることができるんだよ」と説明し、一緒に「得点」という変数を作りました。画面に新しいブロックと「得点」という表示が現れると、まどかちゃんは目を輝かせて「あ!わかった!」と声を上げ、すぐにプログラムの中に得点を加算するブロックを組み込みました。大きな魚が小さな魚を食べるたびに得点が増えていく様子を見て、まどかちゃんはとても嬉しそうに「できたー!ありがとうございます!」と喜んでいました。
そこで私は考えました。「学校の授業で、変数を教えて子どもにここまで感謝されることってあるだろうか?」と。
実はまどかちゃんは学校で既に変数について習っていたのです。でも、その時は変数を学ぶ意味がわからず、ただ暗記するだけでした。しかし、Scratchを使って自分の作りたいものを作る中で、変数の本当の意味と使い方を理解したのです。
これこそがプログラミング教育の真の価値です。子どもたちは、単に知識を詰め込むのではなく、自分の興味や目的に沿って学ぶことで、より深く、より良く理解できるのです。
まどかちゃんの例は、プログラミングを通じて子どもたちが学べることの一部に過ぎません。彼女はこの作品作りを通じて、以下のようなスキルも身につけていました。
これらのスキルは、プログラミングだけでなく、人生のあらゆる場面で役立ちます。ここで重要なのは、まどかちゃんが必ずしもプログラマーになるわけではないということです。実際、彼女は将来、事務職や医者、あるいはアーティストになるかもしれません。しかし、ここで学んだスキルは、彼女がどんな道を選んでも必ず活かされるものです。
自由に文字の読み書きができるようになることは、プロの物書きになるためだけに必要なことではありません。小説家や脚本家など、実際にプロの物書きになる人は非常に少ないと思います。けれども読み書きのスキルは全ての人の役に立つものです。
これはプログラミングも同じです。多くの人は大人になってITの専門家やプログラマーになるわけではありません。しかし、創造的に考えるスキル、論理的な思考力、協力して働くことなど、Scratchでプログラムを書くことで学ぶこのようなスキルは、どのような仕事に就こうとも役立てることができるのです。
まどかちゃんの物語は、そんなプログラミング教育の可能性を示す、小さくても大切な一歩です。彼女が学んだのは、単なるプログラミング技術ではありません。それは、自分のアイデアを形にし、「学ぶためにプログラミングをする」という、文脈のある学習が楽しくて仕方がなくなってしまう主体的で新しい学習方法だったのです。
最後は作品の発表会!自分の作品を魅力的に伝えるためにどう話せば聞き手はおもしろがってくれるか、子どもたち自身が相手の身になって考え、言葉を選び、話せるようになります。「人前での発表」という非日常の経験は、子どもたちを人間的にも大きく成長させ、物怖じせず積極的に考えを伝えられるようになっていきます。自分の世界観を認めてもらえる経験は、自分に自信がついていく大切な瞬間なんです。
「人の話は目で聞く」そんな当たり前のところから、「プレゼンテーションは双方向のものだ」と子どものうちから学び、自分の考えを発表し他者からの賞賛と成功体験を積むことで自分に自信(自己効力感)をつけていきます。また、このプレゼンテーションはかっこよく発表することが目的ではありません。ここは頑張ったことを褒めて認めてもらえる場所なので、うまく話せなかったら言い直せばいいし、うまく準備できなかったら時間配分を見直せばいいだけのこと。焦らずどんと構えて、何度でも試行錯誤ができる環境です。
★ 北海道千歳高校国際流通科卒★ 北海道情報専門学校システムエンジニア科卒(3年制)★ 小学校や幼稚園など延べ1,000名以上にプログラミング教育を実施★ 国家資格 応用情報技術者 / 基本情報技術者 など資格多数取得
その他IT系取得資格:文部科学省後援 情報検定プログラマ認定 / システムエンジニア認定 / 情報活用試験1級 / Verisign認定Associate : 電子認証 / ITIL Foundation Certificate ほか
Do! Kids Labのプログラミングコースは知識経験の定着などの観点から、1レッスン80分を月に4回と、かなりのハイペースで授業を行っています。ひとりひとりに寄り添ったコーチング、月4回の授業、プレゼンテーションの導入、完全自社開発のオリジナル教材を使った少人数制の質の高い授業など、プログラミング教育一筋のエキスパートが考えに考え尽くした特別なカリキュラムで徹底的に学んでいただけます。
コース名 : プログラミング スタンダード対象学年 : 小学1年生〜中学3年生おすすめ : プログラミングを始めたい すべてのお子様使用言語 : Scratch、ScratchJr授業時間 : 1コマ80分(4コマ目のみ60分)授業回数 : 月4回受講料金 : 13,200円(税込) / 月入 会 金 : 11,000円教 材 費 : 0円定 員 : 1コマ4名まで開講曜日 : 月曜日 〜 金曜日コマ時間帯 : 1コマ目 16:15~17:35 2コマ目 17:45~19:05 3コマ目 19:15~20:35 4コマ目 21:00~22:00
これからプログラミングをはじめてみたい!という、小学1年生〜中学3年生のお子様が対象です。基本のキからプログラミングを楽しく体系的に学んでいきます。授業の最後は小学1年生も全員プレゼンテーションを行い、できた!の経験を重ね、自分への自信をつけていきます。「長年独学でプログラミングをやっていた」などの特殊な場合を除き、基本的にはこちらのコースからスタートとなります。
コース名 : アンリアルエンジンコース対象学年 : 小学6年生〜(高校生以上OK)おすすめ : 本気でゲームプログラマーを 目指している方使用言語 : Unreal Engine 5授業時間 : 1コマ80分授業回数 : 月3回受講料金 : 16,500円(税込) / 月入 会 金 : 14,300円教 材 費 : 0円(※Zoomおよび開発環境を ご準備ください。 詳細はコチラをご覧ください)定 員 : 1コマ5名まで開講曜日 : 土曜日コマ時間帯 : 1コマ目 13:30~14:50 2コマ目 15:30~16:50Unreal Engine(アンリアルエンジン)とは、フォートナイトを開発したEpic Games(エピックゲームズ)が提供する超高性能ゲーム開発エンジンです。3Dグラフィックス、物理シミュレーション、アニメーションなどの機能を直感的かつ効率的に実装することが可能です。Unreal Engineはその性能の高さから、ゲーム開発はもちろん建物や自動車の設計、アニメーション・映画・テレビ番組の制作など、幅広い分野や業界でも活用されています。これからのゲーム開発シーンで間違いなく活躍する次世代超高性能ゲーム開発エンジンをゲームプログラマーを目指す中学生や高校生でも学べるように体系化したのが、このオンラインコースです。
ここまで長い挨拶を読んでいただき、ありがとうございます。教材もコーチも内容も、とことんこだわり抜いた自信のあるものです。
ですが、どれだけ良いものだったとしても、・どんなコーチなんだろう・どんな内容をやっていくのだろう・先生との相性も気になる・どんな雰囲気なんだろう・安心して通えるだろうか
などご不安もあるかと思います。無料の授業体験が受けられますのでまずはこちらにご参加いただき、コーチの人柄や教室の雰囲気、どのような授業が展開されていくかなどご安心いただいてから、ご入会くださいませ。
Do! Kids Labでプログラミングといえば、このコースです。
Zoomを使ったオンライン授業で場所を選びません!